【2月29日まで】LECの人気弁理士講座が最大10万円オフ!

弁理士業界って女性にとって働きやすい?

弁理士業界って女性にとって働きやすい?
  • URLをコピーしました!

※本サイトにはプロモーションが含まれています

トンボ

弁理士業界って女性でも働きやすいんでしょうか?

カブト

むしろ女性が活躍しやすい業界だと思うよ。

2020年2月時点の弁理士の男女比は、男性が84.3%、女性が15.7%となっています。

この数字だけ見ると、「弁理士は男社会で、女性は居心地が悪そう…」と心配される女性もいるかと思います。

でも、弁理士を目指している女性や、特許事務所への転職を検討している女性のみなさん、心配しないでください!

特許事務所は女性が働きやすい職場です!

男の私がそう言っても説得力に欠けるかもしれませんが、女性でも働きやすいと思う理由を書いてみようと思います。

目次

特許事務所って実は女社会?!

イメージと異なるかもしれませんが、特許事務所は実は女性が多い職場です。

女性弁理士が少ないことは事実ですが、特許事務所の所員の半数程度は事務員であり、その事務員のほとんどは女性です。

つまり、特許事務所の所員の男女比は半々程度であることが多く、男社会という雰囲気はまったくありませんので、女性でも抵抗はないでしょう。

むしろ、事務員の女性たちとの「女同士の付き合い」のほうに気を遣うことがあるかもしれません(笑)。

一定規模の特許事務所なら産休・育休は取得可能

働く女性が産休や育休を取るのは今や当たり前ですが、特許業界における産休・育休事情はどうなんでしょうか?

特許事務所でも、産休・育休は問題なく取得できることが多いです。

実際に私が勤務している特許事務所では、常に女性所員の誰かが産休や育休で休職しているような状態です。

ただし、所員が10人程度以下の小さな特許事務所だと、人員の調整が難しいため、難色を示されることがあるかもしれません。

このため、これから出産や育児などのライフステージを迎えようとしている女性であれば、中堅以上の特許事務所を選んだほうが無難かもしれません。

あわせて読みたい
大手、中堅、小規模特許事務所の特徴。あなたに向いているのは? 一言に特許事務所と言っても、弁理士一人の個人事務所から弁理士だけで数十人を超える大手事務所までさまざまです。規模によってどういう特徴があるのかについてお話します。

弁理士の仕事は育児や家事と両立しやすい

特許事務所には、フレックス制度を導入していたり、在宅勤務を許可していたりと、働き方の自由度が高いところが多いです。

これらの制度は男性にとってもうれしいものですが、女性、特に小さな子どものいるお母さんにとってはかなり助かる制度だと思います。

子どもが風邪をひいたときには在宅勤務、学校の用事で平日の昼間に予定がある場合はフレックスタイムで対応といったことができれば、かなり働きやすいですよね。

それに、弁理士の仕事は、チームワークというよりも個人プレーに近いです。このため、他人の都合をそれほど気にせずに、勤務時間を調整しやすいというのも大きなメリットです。

フレックス制度や在宅勤務制度があっても、実際には利用しづらく形骸化していたら意味ないですもんね。

弁理士の仕事内容に男女差はない!

弁理士の仕事は、体力や運動能力で勝負することはなく、知能での勝負となります。そこに男女差はありません。

弁理士に男性が多いのは、理系に進学する男女比の影響が色濃く出ているだけであり、弁理士が男性に向いている仕事だからというわけではありません。

あわせて読みたい
文系弁理士の需要は?特許業務ができなくて大丈夫? 「弁理士は理系の資格」と言われることもありますが、文系弁理士に活躍の場はないのでしょうか?文系弁理士の需要や目指すべきキャリアパスについてお話します。

「日本は男社会だから、女性というだけでマイナススタートになる。そのマイナススタートがないだけでも特許事務所はいい職場」という女性弁理士の意見を聞いたことがあります。

男の私がいくら言うよりも、このような女性の意見は大いに参考になるのではないでしょうか?

「女性だから…」という理由だけで尻込みすることなく、ぜひ特許業界に飛び込んできてください!

トンボ

彼女に弁理士をすすめてみようかな…。

カブト

えっ?!トンボ君が弁理士を目指していたんじゃないの?!

  • URLをコピーしました!
目次