
各予備校の弁理士講座のオトクなキャンペーン情報をまとめておいたよ。

助かります!!

こちらの予備校の比較記事の中で私がイチオシしているのが、『LEC』と『資格スクエア
』です。価格重視なら『スタディング
』もオススメ。
しかし、どの予備校に申し込むにしても高い買い物には違いないので、できるだけ安く済ませたいところ。
そこで、この記事では、LEC、資格スクエア、スタディングのキャンペーン情報を随時更新しています。
現在掲載している情報は2022年6月21日時点のものです。
キャンペーンやクーポンには期限があるので、見逃さないようにご注意ください。
LECのキャンペーン情報
「高くても一番実績のある予備校がいい!」という人にオススメなのが、資格スクール最大手のLECです。
弁理士試験で圧倒的な合格者数を誇る『1年合格ベーシックコース』は50万円前後と値が張りますが、最近は割安な『スマート攻略コース
』というオンライン講座も人気を博しています。

>>LECの無料資料請求はこちら
>>LECの公式サイトはこちら
キャンペーンなし
残念ながら、現在LECでは初学者向けの弁理士講座が割引となるキャンペーンは実施されておりません。
夏のアツいキャンペーンに期待しましょう!
資格スクエアのキャンペーン情報
「質・量も大事だけどコストも抑えたい」というコストパフォーマンス重視の人にオススメなのが、オンライン予備校の資格スクエアです。
合格に必要なすべてが詰め込まれた『基礎・短答・論文パック』の価格が税込265,000円と、大手予備校の半額程度となっています。


>>資格スクエアの無料資料請求はこちら
>>資格スクエアの無料説明会はこちら
>>資格スクエアの公式サイトはこちら
基礎・短答・論文パックが終売セールで30%オフ(7月上旬終了予定)
基礎・短答・論文パックが30%オフとなる終売セールが7月上旬までの予定で実施されています。
もうすぐ販売開始される新年度の基礎・短答・論文パックにこだわりがないなら、終売セールに乗っかるのがオススメ!
資格スクエアではほとんどお目にかかれない大幅割引の貴重な限定キャンペーンとなっています。
論文対策パックが15%オフ(終了時期未定)
残念ながら、基礎・短答・論文パックのキャンペーンは最近はほとんど実施されていません。
その代わり、論文対策パックの15%オフクーポンがもらえるアンケート割引が実施されています。短答合格者のみなさんには利用価値アリです!
スタディングのキャンペーン情報
「とにかく費用を抑えて勉強をはじめたい」という人にオススメなのが、新興のオンライン予備校であるスタディングです。
看板商品の『基礎・短答・論文総合コース』は79,800円と10万円を切る破格の値段ながら、その中身は充実しています。

キャンペーンなし
残念ながら、現在スタディングでは、受講料がお得になるキャンペーンは開催されていません。
ただ、もともとスタディングの弁理士講座は格安なので、キャンペーンを待たずに申し込んでも後悔することはないと思いますよ。

今月はさみしいですね。

次は真夏のキャンペーンに期待しよう。