
各予備校の弁理士講座のオトクなキャンペーン情報をまとめておいたよ。

助かります!!

こちらの予備校の比較記事の中で私がイチオシしているのが、『LEC』と『資格スクエア
』です。価格重視なら『スタディング
』もオススメ。
しかし、どの予備校に申し込むにしても高い買い物には違いないので、できるだけ安く済ませたいところ。
そこで、この記事では、LEC、資格スクエア、スタディングのキャンペーン情報を随時更新しています。
現在掲載している情報は2023年1月16日時点のものです。
キャンペーンやクーポンには期限があるので、見逃さないようにご注意ください。
LECのキャンペーン情報
「高くても一番実績のある予備校がいい!」という人にオススメなのが、資格スクール最大手のLECです。
弁理士試験で圧倒的な合格者数を誇る『1年合格ベーシックコース』は50万円前後と値が張りますが、最近は割安な『スマート攻略コース
』というオンライン講座も人気を博しています。

>>LECの無料資料請求はこちら
>>LECの公式サイトはこちら
早得割引で10万円オフ(1月31日まで)
現在LECでは、一番の人気と実績を誇る『1年合格ベーシックコース』が10万円引きとなる早得割引が実施されています。
LECではキャンペーンが頻繁に開催されますが、長年の観測によれば割引額の上限は10万円なので、ここは躊躇せずに申し込んでもよいタイミングです。
安心のLECで弁理士試験の勉強をスタートさせたいみなさんはこの機会をお見逃しなく!
資格スクエアのキャンペーン情報
「質・量も大事だけどコストも抑えたい」というコストパフォーマンス重視の人にオススメなのが、オンライン予備校の資格スクエアです。
合格に必要なすべてが詰め込まれた『基礎・短答・論文パック』の価格が税込297,000円と、大手予備校の半額程度となっています。


>>資格スクエアの無料資料請求はこちら
>>資格スクエアの無料説明会はこちら
>>資格スクエアの公式サイトはこちら
先取りスタート応援割で20%オフ(2月21日まで)
現在、資格スクエアでは、看板商品である『基礎・短答・論文パック』が20%割引となる『先取スタート応援割』を実施中!
このキャンペーンを利用すれば、ボリューム満載の基礎・短答・論文パックが237,600円と資格スクエアのオトク度がますますアップ。
下のリンク先のページの中ほどにクーポンコードがなぜか小さく書かれていますので、見落とさないようにご注意ください。
論文対策パックが15%オフ(終了時期未定)
先取りスタート応援割のほかにも、『論文対策パック』の15%オフクーポンがもらえるアンケート割引が資格スクエアでは常時実施されています。
「あとは論文試験突破だけ!」という短答合格者のみなさんには利用価値アリです!
スタディングのキャンペーン情報
「とにかく費用を抑えて勉強をはじめたい」という人にオススメなのが、新興のオンライン予備校であるスタディングです。
看板商品の『基礎・短答・論文総合コース』は79,800円と10万円を切る破格の値段ながら、その中身は充実しています。

冬の合格応援キャンペーンで11,000円オフ(1月31日まで)
現在、スタディングでは『基礎・短答・論文総合コース』が11,000円オフとなる冬の合格応援キャンペーンが実施されています。
このキャンペーンを利用すれば、79,800円 ⇒ 68,800円 に!
これぐらいの価格なら、弁理士講座の費用を理由に一歩踏み出せなかった人も申し込みやすいのでは?
年末年始の休暇中にスタディングで勉強を開始するのもアリですね。

3社ともアツいですね!

各社とも割引率も最高レベルだね。