
カブト先生のブログで人気の記事ってどれですか?

トンボ君、そのネタいただくね!
2019年も残りあとわずかですが、みなさん、いかがお過ごしですか?
今年最後の記事は、2019年に多くの人に読んでいただいた当ブログの人気記事を発表したいと思います。
『弁理士』、『弁理士試験』、『特許事務所への転職』の各カテゴリーごとにTOP3を紹介します。
それでは、早速始めましょう。
『弁理士』カテゴリーの人気記事TOP3
第3位:産業財産権とは何かを簡単に説明すると?
別に面白くも何ともない記事(!)が、激戦の弁理士カテゴリーで3位にランクインしました。これはかなり意外でした。なぜ??

第2位:将来性ナシ?!これから弁理士を目指すなんてナンセンス?
これから弁理士を目指す人に、弁理士の現状を知っておいてもらいたいと思って書いた記事です。刺激的なタイトルが功を奏したのか、2位にランクインです。

第1位:弁理士の年収の現実は?弁理士なんてなるもんじゃない?
当ブログを開設して3年目になりますが、初期に書いたこの記事は、今も昔も当ブログ全体で不動の1位です。やっぱり年収は気になりますよね(笑)。

『弁理士試験』カテゴリーの人気記事TOP3
第3位:資格スクエアの弁理士講座の評判は?
最近勢いのあるオンライン予備校の『資格スクエア』を私なりに評した記事が3位に。やっぱり興味のある人が多いんでしょうね。

第2位:弁理士試験に独学で合格できるか?
予備校に通わずに独学で弁理士試験にチャンレジしたこともある私が、その経験談も踏まえて書いた記事です。安定的な人気を誇ります。

第1位:弁理士試験の予備校の比較-あなたにオススメなのはここだ!
予備校は高い買い物なので、どこにしようか迷いますよね。最近は選択肢も増えたのでなおさらです。この記事であなたの迷いを断ち切りましょう(笑)。

『特許事務所への転職』カテゴリーの人気記事TOP3
第3位:大手特許事務所はさっさと辞めるべき?
何かと大手志向が強い日本社会ですが、特許事務所も大手のほうがいいのか?私の見解を書いた記事が3位にランクイン。

第2位:特許事務所の求人ならリーガルジョブボードを見逃すな!
採用側で私がお世話になっている『リーガルジョブボード』は求職者にもオススメ。そのリーガルジョブボード推しの記事が2位に。

第1位:ブラック特許事務所に人生を狂わされないようにするには?
ブラック特許事務所に関する記事が転職カテゴリーの1位に。転職する人にとって切実な問題ですもんね。この記事を読んで対策を!

その他の人気記事
その他のカテゴリーになってしまいますが、全体で7位に入っていた人気記事がこちら。弁理士に限らず資格取得を考えている人の参考になれば。

以上、手抜き記事となりましたが(笑)、正月休みの間にでも読んでもらえると幸いです。
それでは、みなさんよいお年を!来年もどうぞ『カブト弁理士のブログ』を宜しくお願いします。